花粉症対策・ポレノン 実力や効果や使い方は?本当に安全?
今年も花粉が猛威を奮っていますが、みなさんはどんな対策をされてますか?
今までは大丈夫だったけど、今年は何か頭が重い。花がグシュグシュする。
と感じている方も多いのではないでしょうか?
今回は今話題の「ポレノン」を実際に使い、その効果の程をご紹介します。
筆者は、5年ほど前から2月頃になると体がだるくなったり頭がボーとしてきたり…
『風邪を引いたのか?』
と思うようなってきました。また、
『私は花粉症じゃないよ!』
と周囲に話していましたが、当時は「ポレノン」の「ポ」の字も知らず市販の風邪薬を飲んでも一向によくならずに薬剤師さんに相談すると
『あっ!花粉症ですね!!』
の一言。
そんなわけで、今年まで年々花粉の量が倍増している中、花粉対策や花粉予防の数々で花粉と戦っています。
そして今回、花粉対策として話題沸騰中の「ポレノン」を試しその効果をご紹介します。
まず花粉症のしくみとは、
1、「花粉」が体内に入る。
2、「異物」として判断。
3、「異物」を外に出す為に「抗体」が出来る。
4、再び「異物」が体内に入ると、「抗体」が「異物」を対外に排出する。
この最後の反応により、くしゃみが出たり涙が出たりするわけです。
そこで今回ご紹介する花粉症対策の「ポレノン」です。
所で、体内に入らないように頑張ってくれます。
「ポレノン」のしくみとしては、
1、ムズムズする箇所または顔やマスクに「ポレノン」を吹きかける。
2、「花粉」が顔の近くに飛んでくる。
3、「ポレノン」が「花粉」を素早く付着する。
4、「ポレノン」が「花粉」を包みこみ、固める。
つまり、「花粉」が体内に入る前に撃退してくれるわけです。
簡単に言えば、見えないマスクをしている状態です。
メーカーが水(動画左)とポレノン(動画右)に花粉を浮遊させてどのように動くかを動画にしています↓
ポレノン(動画右)の方が、花粉が集まってきてだんだん大きくなっていくのが分かりますね。
ちなみにこの「ポレノン」の主成分は、
・かんきつ類に含まれる「ペクチン」
(「ペクチン」は、ジャムなどのペタペタする粘度の高い多糖類)
・鮭の白子から抽出した「DNA(核酸)」
(「DNA(核酸)」は、全ての天然の食品に含まれる成分)
です。
つまり体内に入っても安全な成分の為、万が一口や目に入っても安心です。
そして筆者の使い方としては、
1、出かける際に、妻が「ポレノン」を持って顔にかけようとする。
2、慌ててメガネを外す。
3、顔に「ポレノン」噴射。
4、マスクを装着。
5、さらにマスクの上から「ポレノン」噴射。
という感じで使用しています。
使用の感想としては。
・外出時はかかせません!!
・「ポレノン」だけでマスクをしないという人もいるが、やはり併用の方が1日楽です。
・匂いもなく水をかけている感じです。
・1本30mlで希望小売価格3000円は高い…が、効果は絶大です。
今年満を持して、一般小売店様でも販売しています。
お近くのドラッグストアで見かけた方もいらっしゃるのでは?
ただ「ポレノン」は1本30mlで希望小売価格3000円の為、やはりネットでの購入の方がお安く手に入りそうです。
花粉が年々増加してきて、去年までは大丈夫だったという方も徐々に花粉症を発症してきています。
花粉症対策として「ポレノン」を使用してみてはいかがでしょうか?
最後に「ポレノン」開発者のテレビ映像をどうぞ!
おすすめの商品
記事はありませんでした
関連記事
-
-
リンゴポリフェノール 今年再ブレイクの兆し。健康維持に効果あり
冬の時期に定番になる「リンゴ」、多少好き嫌いはあるとは思うが、食べる人は多いのではないだろうか。
-
-
パテックス機能性サポーターの使用感は?さすがワコール!
最近学生時代の激しい運動の代償として、腰の痛みが徐々に出てきたアラサーの筆者です。 前々から付
-
-
椿油のブーム再来!?スキンケア・ヘアケア・食品として?
近年の美容ブームの中で、色々なものが出てきている。 その中で、また注目されているのが「椿油」だ
-
-
まもなくピークが過ぎる花粉症。少しでも和らげるために…
花粉症[/caption] この時期、目のかゆみ、くしゃみ、鼻水、ひどい場合は耳のかゆみなど
-
-
紫外線の季節到 救世主「クコの実」
クコの実 ~amazon.co.jp~[/caption] そこで、古来から不老長寿の食品と
-
-
ハーブティーは春の季節にピッタリ!アレルギーにむくみに…
季節の変わり目で体調を崩したり、花粉などのアレルギー物質も飛ぶ中、可能であれば口に入れるものでリフレ
-
-
しじみとお酒は相性抜群!飲み過ぎてしまう季節にオルニチン効果を…
しじみ オルニチンを二日酔い対策に[/caption] 春と言えば、「新人歓迎会」、「送別会
PREV :
NEXT :
パテックス機能性サポーターの使用感は?さすがワコール!