arobo 水のチカラで空気を洗う空気清浄機。その実力は?
調査会社のGfKジャパン(東京・中野)は8日、2013年2月の「空気清浄機」の販売台数が前年同月比39%増に急伸したと発表した。
08年度には年間150万台程度だった市場規模は、11年度には250万台程度まで増加している。
また、「PM2.5」のおかげ(?)でさらに拡大すると推測される。
今回、「空気清浄機」の中でも
『水のチカラで空気を洗う』
をコンセプトの「arobo(アロボ)」について使用感を含めてお伝えします。
今回、購入したのは
「arobo(アロボ) CLV-1200-L-beige」
中身は「arobo(アロボ)」本体と今回は何と!!
空気清浄機専用ソリューションが付いて来ました。
しかも3種類で、左から
『ラベンダー(Lavender SILK)』…リラックス効果
『森林(Forest Basic)』…リフレッシュ効果
『オレンジ(Jolly Orange)』…気分をアップ
そして本体がこんな感じです↓
真ん中に見える丸いボタンが「arobo(アロボ)」の運転停止ボタンです。
これを1度押すと、このようにLEDが光運転します。
さらに真ん中のボタンを押すとLEDが消灯した状態での運転となります。
つまり寝室で休むときに明る過ぎず使用する事が出来ます。
ちなみに真ん中のボタンの下にある青い光は、実際は白いLEDの光です。
これは、運転時は点灯しています。
そして「arobo(アロボ)」の使用感ですが、
- 1日運転した時の水の汚れ具合は驚きです。
- 3時間ほど使用すると、空気の粉っぽさがほとんど気にならなくなります。
- 思っていたよりも音が気にならないです。
- 空気清浄機専用ソリューションを使用すると室内が良い香りで満たされます。
- 1日24時間つけても1ヶ月の電気代がたったの70円程です。(東京電力管轄内)
今まではパナソニック製の空気清浄機を使用していましたが、「arobo(アロボ)」の方が空気の流れが少ないせいか今までより空気が綺麗な気がします。
そして何より通常の空気清浄機のフィルタでは取りきれない微粒子でも、水では取れるのかと期待しています。
特にこの時期は、中国からの「黄砂」が飛来してきていますし、さらに今年は「PM2.5」が偏西風に乗りやってきます。
ここ数年で右肩上がりの「空気清浄機」ですが、在庫切れにより購入できなくなる可能性も示唆されています。
早めの準備により、綺麗な室内で春を満喫しませんか?
また、
- 新社会人へのプレゼント
- 卒業祝いのプレゼント
- ホワイトデーのプレゼント
- ご両親への体調を気遣ってのプレゼント
- 新築・引越し・出産祝いへのプレゼント
等にも喜ばれています。
「arobo(アロボ)」CLV-1200-L(8畳用) 各色
「arobo(アロボ)」CLV-1200-M(6畳用) 各色
おすすめの商品
記事はありませんでした
関連記事
-
-
映画館の進化系…3Dの次は【4DX】日本初導入は名古屋!
コロナシネマワールド公式サイト korona.co.jpより[/caption] 3D映画の
-
-
ウォーターサーバーの流行の影で子供の怪我相次ぎ数機種に改善要望。
ウォーターサーバー行動実験 「東京くらしWEBより」[/caption] いまや自分で運ばな
-
-
油なしの揚げ物「フィリップス ノンフライヤー」仕組みと実力は?
油を使わないで、唐揚げやとんかつなど揚げ物が出来る調理器具「フィリップス ノンフライヤー」が話題とな
PREV :
NEXT :
油なしの揚げ物「フィリップス ノンフライヤー」仕組みと実力は?